2013.8.14 (Wed)

大阪夏の陣・初日之壱

盆に帰るところもないので、行ってきます大阪っ(8/14)。

のぞみ157号っ、行けーっ。


…………ガタンゴトン…………


着いたーっ!

晩に京セラドームで「阪神・広島」を見ますが、いろいろ「予定は未定」です。
初日だけ同行のぼたもち先生は、うちの母とよく「文楽」を見に行くので、梅田のあたり、「曽根崎心中」ゆかりの「お初天神」にいってみよう、と。

その前に腹ごしらえ。天神通り入口近くの「ゆかり」さんで。


ミックス焼きそば&お好み焼きのミックス焼。ナイスミックス! ソースの焦げた感じに「大阪来た感」が盛り上がりますなっ。

お初天神通り。


こんなところでした「露天神社(つゆのてんじんじゃ)」。

心中しちゃったお話が、恋愛成就ていうのに若干違和感を感じるような。
ビルの谷間にあって、後からできたビルも、表参道を塞がないように、吹き抜けを設けて作られた、みたいな面白い感じ。

ほんで、せっかくだから高校野球でも見ようか、と甲子園に行ったんですが……大阪桐蔭人気すごいんすね、チケット売り切れやら入場規制やらで入れず……。
仕方なく球場を一周しつつ、「甲子園歴史館」に入ってみることに。


仙さんっ・岡ちゃんっ。(その手前に吉田さんのもあったな)


輝かしいっ。

この年にまだ阪神ファンじゃなかったのが悲しい。

「背番号の歴史」のところに、手作業で加えられた狩野(育成から復活登録)があったのが嬉しい。

林もガンバレっ!

高校野球関連の展示もあって、優勝旗が飾られていました。

こちらは、藤浪の30cmスパイク。

でけーなー。

入場料500円で中々見応えがありました。
優勝旗展示は、決勝戦前日まで、とのことです。

つづくー。
この記事のURL: