2012.10.19 (Fri)

久々デジスコ(復路編)

昼食終わりまして、そのままバスで帰ろうかとも思ったんですが、まだカワセミを見れてないし、もうちょっとねばってみようかと、来た道を戻ることにしました。

いきなりカワセミおるやん。
ここは背景がよろしくないのがなあ。

あんまり鳥気配ないなぁ(ヒヨドリとオナガの声は結構するけど)、と歩いていたら、毛繕いしてる子が。
ツユクサのアクセントがステキに入りました。題して「ツユクサと私」。
もう一人いた。

なんかシジュウカラの群れに大量に集られて、「シジュウカラの木」みたいになってる木があったので、練習がてら最後にちょっとやりますか〜、ってはじめたら。

にゅふぉぉぉわぶへぇおろぉ〜、1羽だけエナガが混ざってるじゃないすかぁああぁぁああΣ(・∀・)
うーん、ちょっとアンダーになりつつ、ピントも手前にきつつ、尻尾も少し切れてしまったけど……。
このサイズなら、なんとか補正?
カワイイ鳥だよなあ。いつかモフワっとしたのを撮りたいっ!
(なお「シマエナガ」で画像検索したりすると、幸せな気分になれます)
あと、ヤマガラも混じってたかな? なんか混合所帯ですなあ。

そろそろ終了〜。来たときには気づかなかったけど、ヒドリガモさんも入ってきてますね。
一番右のは、アメリカヒドリの血が混じってますかね。緑色な部分が見える。

ラスト、コサギ。
「ごぇ〜」というひどい声で鳴いてた。

やっぱり、久しぶりにやると、ちょっと機材いじりたくなりますね。
いろいろ調べてみましょう。まずは、11-27mmか。

出会った鳥:ドバト・マヒワ・コサギ・カイツブリ・ハクセキレイ・カルガモ・ハシブトガラス・シジュウカラ・ヒヨドリ・メジロ・キビタキ(♀)・オナガ・セグロセキレイ・ダイサギ・カワセミ・エナガ・ヤマガラ・ヒドリガモ・アオサギ

スズメとカワウ、会わなかったかな。うーん?
この記事のURL: