2013.3.8 (Fri)

3/8デジスコ1

この春は、花粉が怖くてずっと引きこもってましたが、それはそれで健康に悪い影響が出てきてたので、強行してデジスコ行ってきました。いつもの某公園。
ところで去年の秋ごろに買った「ニコン 1 NIKKOR 11-27.5mm」のデビュー戦でしたね。どんだけ行ってなかったんだーっ。
結構撮れ高あるんで3回ぐらいに分けていきますー。

まだヒドリガモさんがいました。

陸に上がって、いろいろ食べ溜めていました。渡りの準備ですね。

アメリカヒドリも混ざってる。

ちょっとカメラ接続がナナメってました。左の周辺減光が強い。
この辺、ビクセンのアダプターベースでつないでるけど、デジスコドットコム製のアダプターならこんな感じにならないんで、要検証です。

公園到着地点には、マヒワの群れもいました。

アキニレの実が落ちてるのとかをついばんでるのかな?
人が近くにくると近くの枝に一斉に飛び移り→いなくなると降りてきてついばむ、の繰り返し。

ここは、ツグミさんも多い。

アカハラ・シロハラが多いのに驚く、なんて言ってる人もいましたが、ミミズをつついてるのをよく見るグループなので、そういうエサが多いのかもしれないですね。

アオサギさん。

この方は、近くを通っても動かなかった(でも、ガン見された気がする)。

木のてっぺんにいたモズくん♂。

この「移動して角度変えたのに微細な枝がある」てのがイカンですね。モンハンやりすぎで仮性近視が出てて、あんまりよく見えないの(笑) あと、シジュウカラに邪魔されたー。

河津桜。だいぶ開いてきてました。

本場では満開かな?

ふたたびモズ。モズ子さん(♀)がなんかくわえてる……。

カナヘビっすか? 大きなエモノ捕りましたなあ……。

続きますー。
この記事のURL: