2013.3.8 (Fri)
3/8デジスコ2
続き。
シジュウカラが多くいるエリアがあります。このあたりはヒタキ系の小鳥などいろいろ出没するので楽しいっ。
シジュウカラ。

あんまり「これを撮っている人」もいないですけど、やると難しい。割と動くんですね。

目にキャッチライトが入らないと、頭黒くなっちゃう。
木の下にシロハラがいました。

ガサガサとうるさいので、すぐ居場所がばれる。
シジュウカラといっしょに飛んでいたのは……。

これ、目にかかるラインが写ってない画像もあったりして現地同定できなかったけど「ウグイス」でいいですかね。鳴いてくれればわかるんだけどなー。(横→縦トリム)
ピロピロっと鳴いてたカワラヒワ。

その鳴き声と黄色い羽にドキッとするんだけど、割とたくさんいる子たち。
ヒヨドリも撮っておく。

シジュウカラやヒヨドリを撮ってるときに「おっ、何がいましたか?」って言われるとちょっとバツが悪いです(笑)
もう1回続きまーす。
シジュウカラが多くいるエリアがあります。このあたりはヒタキ系の小鳥などいろいろ出没するので楽しいっ。
シジュウカラ。

あんまり「これを撮っている人」もいないですけど、やると難しい。割と動くんですね。

目にキャッチライトが入らないと、頭黒くなっちゃう。
木の下にシロハラがいました。

ガサガサとうるさいので、すぐ居場所がばれる。
シジュウカラといっしょに飛んでいたのは……。

これ、目にかかるラインが写ってない画像もあったりして現地同定できなかったけど「ウグイス」でいいですかね。鳴いてくれればわかるんだけどなー。(横→縦トリム)
ピロピロっと鳴いてたカワラヒワ。

その鳴き声と黄色い羽にドキッとするんだけど、割とたくさんいる子たち。
ヒヨドリも撮っておく。

シジュウカラやヒヨドリを撮ってるときに「おっ、何がいましたか?」って言われるとちょっとバツが悪いです(笑)
もう1回続きまーす。