Calendar
(2/23) だいふくちゃん🥰 (2/11) ヨシ! ですかねえ……? (2/8) COOLPIX B700 (2/7) 音飛び改善論・排他モード編 (1/1) あけましておめでとうございます! (12/24) クリスマスイブ (12/7) CD音飛びリッピング (12/5) B600キャップレスト・改 (11/27) 動画狙いデジスコ (11/26) B600キャップレスト (11/25) スズメとカラス (11/23) スズメ (11/16) Windows10 A2DPシンク (10/1) 中秋の名月B600 (9/13) 自作卓上カレンダー (9/3) 20周年 (2/23) J5デジタンZ6 (2/22) おペ作〜モーター編② (2/21) おペ作〜モーター編① (2/18) イエローパーカー |
2021.2.7 (Sun) 音飛び改善論・排他モード編
またパソコンで音楽を聴く話題。オーディオ再生専用のパソコンを用意して、ONKYO SE-U33GXVをつないでホームサーバーに置いてあるリッピングしたMP3をWinampで再生してる……んだけど、どうも近頃微細な音飛びが頻発するようになった気がする。こないだBluetoothの設定をするんでWindows10のアップデートかけてからかな😌❓
Windows10 A2DPシンク ↑こないだ どうにもモヤモヤするんで、いろいろ設定をいじってみるんだけど。中々うまくない。 ファイルを置いているのがネットワーク上なんで、主にネットワークを疑ってみてたけど、デスクトップに持ってきてもプチプチしてるようなので、サウンドデバイスを疑ってみる。 いろんなところの設定を変更した中で、これが効果的っぽかった✨ 「設定」ではなくて「コントロールパネル」から「サウンド」に入る。 ![]() 「プロパティ」をクリック。 (もしくは「設定」から「デバイスのプロパティ」→「追加のデバイスのプロパティ」でもここに来れる?) ![]() で、この「詳細」タブの「排他モード」のところ、オフにする。 うちはこれで、なんだか安定しました。Amazon Musicのアプリも安定感がなかったのでブラウザで聴いてたけど、それも復活🌅 どうもアップデートの影響か、各アプリケーションが排他モードでサウンドデバイスを制御するAPIにタイミングが困難な問題でも起きてるんですかねー(←デマカセで言ってる💋) これでしばし様子見。しかし、再生中なのにスリープに入るようになっちゃってる? うーむ🤔www(ちゃんと音を鳴らしているアプリをアクティブにしてないといけないのかな?)
|
Information about "Gallery ryna" ryna's Gallery illustration gallery photo gallery music list Links ■ お友達サイト らくてんまるのあな ladyluck games Fulcrum 王様と小ゾウ きまぐれTの個人的(?)情報発信 おえかき上達への道 イミアリスケッチ めーたんブログ。 teadays ■ デジカメ関係 キヤノン株式会社 株式会社ニコン FUJIFILM リコーイメージング株式会社 エプソン TAMRON SIGMA スリック ベルボン株式会社 ケンコー・トキナー ハクバ写真産業株式会社 マルミ光機株式会社 株式会社エツミ raynox ワールドルーペハウス LAMDA ラムダザック Adobe 市川ソフトラボラトリー SILKYPIX GANREF DIGISCO.COM でじすこや デジスコ倶楽部 |