Calendar
(3/20) 六義園の桜 (3/4) 花粉防護メガネ (2/27) フィラメントスタンド再設計 (2/25) 有孔ボード用クリップ (2/23) ゴーヤチャンプルー (2/20) デジスコユニット手回しネジ (2/17) 選手名鑑 (1/1) あけましておめでとうございます (9/10) 中秋の名月 (9/3) 22th (8/1) EOS R10 (7/8) 生ビール半額デー (2/22) 202202222222🐱 (1/10) NO58プレート (1/1) あけましておめでとうございます (12/31) 良いお年をー! (12/24) イブのチキンですよー🐔✨ (9/3) 21年 (8/24) ブルーインパルス・その3 (8/22) ブルーインパルス・その2 |
2021.6.19 (Sat) モニター買い替え
Macで使うモニター(ディスプレイ)を買い替えました🙂🖥
ここで語っているので、購入したのは2007年4月(3月?)の模様。 https://www.gallery-ryna.net/?20070401-01 もともと結構気合を入れたキャリブレーションをしないと色転びがあった上に、バックライトが安定しなくなってたし、残像が残るようになっていた。そうか、14年使ったかー。 ビフォー。 ![]() ↓ アフター。 ![]() (Cinema20と同時に買った後ろのMacProは、もはや起動せず「台座」となっている……) HPの「E22 G4」というのにしました。 黒基調になるのに合わせて思わず買ってしまったMagic Keyboardのスペースグレイモデル……これが高かった出費w(マウスも買ってるし)。 真っ黒もあんまり、さりとてシルバーもピンとこなくて、スタンドがシルバーでベゼル薄めのものを(←デザイン以外はあんまり重視しないっ! でも、スピーカーが付いてるのにすればよかったかな。いま、この「台座」の中にスピーカーぶち込んで鳴らしてるんだけど……w) 20インチから21.5インチになったんだけど、あんまり大きくなった感じしない。元の20インチがWSXGA+(1680×1050)で16:9ではなかったので対角線は伸びたものの、横はだいぶ伸びて縦は数ミリ低くなってますかねー。しかし、フルハイビジョンのコンテンツを見るのに上下が切れなくなった。だいぶ、ヨシ!(23はちょっと余すし) ところでこのMagic Keyboardのスペースグレイがとても快適でスタイリッシュで快適(思わず二度言う「快適」✨)よーし、Windowsのマシンにも導入しようじゃないかー(これが出費w) Apple Magic Keyboard(テンキー付き)- 日本語(JIS) - スペースグレイ ![]() 「KeySwap」っていうソフトで修飾キーを入れ替えたらWindowsでも全然いけるぜ👍 (Cinema20で使ってた白い方のやつで試してみたっ)
|
Information about "Gallery ryna" ryna's Gallery illustration gallery photo gallery music list Links ■ お友達サイト らくてんまるのあな ladyluck games Fulcrum 王様と小ゾウ きまぐれTの個人的(?)情報発信 おえかき上達への道 イミアリスケッチ めーたんブログ。 teadays ■ デジカメ関係 キヤノン株式会社 株式会社ニコン FUJIFILM リコーイメージング株式会社 エプソン TAMRON SIGMA スリック ベルボン株式会社 ケンコー・トキナー ハクバ写真産業株式会社 マルミ光機株式会社 株式会社エツミ raynox ワールドルーペハウス LAMDA ラムダザック Adobe 市川ソフトラボラトリー SILKYPIX GANREF DIGISCO.COM でじすこや デジスコ倶楽部 |