Calendar
(11/11) 自転車グリップ修復 (11/5) 悲願達成 (11/4) 「AQUOS sense 7」のBluetooth (10/24) 桐すのこ工作 (10/21) テキトーキーホルダー (10/10) アゲハ過齢幼虫? (10/6) アゲハ脱走防止柵🐛 (9/19) ベランダアゲハ奮闘記 (9/14) 阪神優勝🎊 (9/3) 23th (8/5) いたばし花火大会 (5/3) アオスジアゲハ (5/1) アカボシゴマダラ (3/20) 六義園の桜 (3/4) 花粉防護メガネ (2/27) フィラメントスタンド再設計 (2/25) 有孔ボード用クリップ (2/23) ゴーヤチャンプルー (2/20) デジスコユニット手回しネジ (2/17) 選手名鑑 |
2023.11.11 (Sat) 自転車グリップ修復
もうじき13年になる我が愛車「ベガス20(自転車)」 ちょっとずつ手を入れて乗り続けてますけど、今回は、ボロボロになったグリップの革を張り直したいっ!
この自転車。 ![]() 交換前に写真を取り忘れたので↑から拡大……こんなボロボロ。 ![]() はずした革。 ![]() がんばった、がんばった😑 このグリップは、たぶんこれの色違い。 ![]() amazon.co.jp|VELO(ベロ) HISTORIA GRIP SINGLE SHIFT用 これの「ダークブラウン」が好みだったんだけど、以前に一度直したときから在庫がない。 前回は、シフトレバー対応じゃない両方長いやつはまだ在庫があったので、それを買って革だけはがして巻いた……シフトレバー側はちょっと切った。そもそもグリップ本体を外して付け直そうとすると固くて大変なのです。革だけ巻き直せばOK✨ 革の端切れ、これをやろうと思って、だいーぶ前に買ってあったやつ。これに外した革をあてがって、サイズを……(それにしてもボロボロ) ![]() 円周方向は97mm、長さは左グリップ(長い方)は115mm(ちょっと短かった)、右グリップ(シフトレバー側の短い方)は80mm(ほぼジャストぐらい) 編む紐。一緒に買ってきてたやつ。 ![]() でも、これ、ギリギリ針に通しても折り返した状態で縫うには太くてうまくいかない。 そこで、近所の手芸用品店で刺繍糸を買ってみた。蝋引きの蝋も買ってちょっとゴシゴシしてみる……ん、これなら通る。編める。 ジャーン! ![]() と、組んでみたけど、この状態でグリップに通らず😌🪡 一旦ほどいて、外でやりなおしましょう。 ……なんか急に寒いな。やる……? やるか。 で、しばし作業して完成🪡✨ ![]() ![]() いい感じかな〜🤗 手がかじかんじゃったよ。 長い方の外側がちょっと段違いに? そうか、途中は革が伸びて誤差吸収されるけど、一番外側の穴の位置はキッチリやった方がいいんですね。 ブレーキレバーのウレタンカバーもボロボロだったので交換しました。これがないと冬場冷たいのね。 ![]() amazon.co.jp|アルキャンハンズ(ALCAN HANDS) レバーラップ フィンガータイプ ブラック F60001D てなわけで備忘録📝 また次にやるようならこれを見ながら🙄 ね
|
Information about "Gallery ryna" ryna's Gallery illustration gallery photo gallery music list Links ■ お友達サイト らくてんまるのあな ladyluck games Fulcrum 王様と小ゾウ きまぐれTの個人的(?)情報発信 おえかき上達への道 イミアリスケッチ めーたんブログ。 teadays ■ デジカメ関係 キヤノン株式会社 株式会社ニコン FUJIFILM リコーイメージング株式会社 エプソン TAMRON SIGMA スリック ベルボン株式会社 ケンコー・トキナー ハクバ写真産業株式会社 マルミ光機株式会社 株式会社エツミ raynox ワールドルーペハウス LAMDA ラムダザック Adobe 市川ソフトラボラトリー SILKYPIX GANREF DIGISCO.COM でじすこや デジスコ倶楽部 |