Calendar
(1/1) あけましておめでとうございます! (12/24) クリスマスイブ (12/7) CD音飛びリッピング (12/5) B600キャップレスト・改 (11/27) 動画狙いデジスコ (11/26) B600キャップレスト (11/25) スズメとカラス (11/23) スズメ (11/16) Windows10 A2DPシンク (10/1) 中秋の名月B600 (9/13) 自作卓上カレンダー (9/3) 20周年 (2/23) J5デジタンZ6 (2/22) おペ作〜モーター編② (2/21) おペ作〜モーター編① (2/18) イエローパーカー (2/11) 今日の裁縫 (2/9) F800ニコイチ (1/27) 100均かご把手 (1/15) おぺ作〜開始編 |
2020.2.21 (Fri) おペ作〜モーター編①
「おすべりペンちゃん復活作戦」略して「おぺ作」。年始に天袋から発掘された懐かしいおもちゃを復活させる作戦。作戦だけ立ち上げて、その後放置していましたが、ちょっと進展させます。
まず、「おすべりペンちゃん」はこれ。 ![]() ![]() なぜか2基発掘されたやつ。 前回記事はこちら。 さて、この「おすべりペンちゃん」、電池を入れてスイッチを入れても動かないので、筐体を開けて様子をみてみることにしました(ここまでは年始にやった)。 確認してみると、中のモーターが電池直列にしても動かないので、これを交換する必要があるだろうな、と。 RPMとかどれぐらいのものにしたらいいんだろう。 よくわからないんだけど、適当に注文してみたところ…… ![]() あちゃー。全然サイズの違うものを頼んでしまった……。 改めて……。 ![]() 同サイズモデルを入荷。 ところが、電池直列でつないでも新しいモーターが動かない。 直列にした配線に「オンにしたスイッチ」を含んでいたのですが、これがちゃんと通電していない様子。 ![]() これ。開けてみたところ、中の金属板が変形してしまって、スイッチ内で端子に触れないようになっていた模様。この変形を直してみたらスイッチは復活。 ん? それってモーターは壊れていなくて、スイッチが壊れていただけだったりして? と思ってモーターをチェックしてみましたが、大丈夫、しっかり壊れていました(?) で、つないでみたところ。ギアパーツがちゃんと動くように。 ![]() ↑動画。971KB。 しかし、この一回転が階段一段分だとすると、だいぶ遅い(ま、まあ、想定内、想定内) 速いモーターを注文するか、3Dプリンターで歯車を生成してギア比を変えてみる(!)か、と思案して……あんまり高くないようなのでモーターを新調してみることに。 このミニ四駆用のやつとかでいってみましょう! ![]() うまくいくかなー(つづく!)
|
Information about "Gallery ryna" ryna's Gallery illustration gallery photo gallery music list Links ■ お友達サイト らくてんまるのあな ladyluck games Fulcrum 王様と小ゾウ きまぐれTの個人的(?)情報発信 おえかき上達への道 イミアリスケッチ めーたんブログ。 teadays ■ デジカメ関係 キヤノン株式会社 株式会社ニコン FUJIFILM リコーイメージング株式会社 エプソン TAMRON SIGMA スリック ベルボン株式会社 ケンコー・トキナー ハクバ写真産業株式会社 マルミ光機株式会社 株式会社エツミ raynox ワールドルーペハウス LAMDA ラムダザック Adobe 市川ソフトラボラトリー SILKYPIX GANREF DIGISCO.COM でじすこや デジスコ倶楽部 |