2012.1.15 (Sun)

デジスコ初め〜その1

ちょっと腱鞘炎気味だったり、左足首が捻挫気味? だったりと、満身創痍っぽくてフィールドから遠ざかってましたが、今年はじめのデジスコ野鳥撮影にいってきました某公園……2回に分けますっ(・∀・)ノ

出迎えてくれたのはヒドリガモ。ちょっとカモの数が減っている気がするので、オオタカのいる予感?

ちょっといくと、カワラヒワの群れが移動しながらモシャモシャやってました。
これ、ハンノキの実かな? フウの実とか、アキニレとか、カサカサしたものを食ってるイメージがありますね。カワラヒワ。

飛翔写真(笑)

ハクセキレイのメス?
今日は妙にセキレイ類が多かった気がします。

浮いていた人たちシリーズ
ホシハジロ。
もっといい写真撮れてないんかっ! ……全個体がこのポーズでしたので。クチバシが冷えるのかな。

カイツブリ。
ピロロロロって声が好き。

キンクロハジロ。
かっ……かわいいっ(笑)
こいつらもホシハジロといっしょでクチバシ温めてたけど、最後にちょっとだけ出してくれました。

葦原を刈ったところは「冬の田んぼ」という感じ。
今年は少ないというツグミさん。こないだもここで会ったので、同じ個体かも。

タヒバリさん……かな?
これもセキレイの仲間なんですね。アイキャッチが入らなかったのが残念。

そして、カワセミ観察ウォールへ。
後半に続く〜。
この記事のURL: